2010年01月24日
自生
毎日1パックのミニトマトを食べるほどミニトマト好きな琉海。彼が好きなだけトマトを食べられる様に、と去年の夏前に苗を買って畑に植え育てましたが、鳥に食べられたり暑さにやられたりでほとんど収穫できませんでした。
数ヶ月前、ほぼ野放し状態にしていた畑の片隅にたくさんの実をつけているミニトマトを発見

生い茂って、もはや森林化したローズマリーの陰にひっそりと、しかしながらたくましく自生しているのを見つけた時はみんなで感動し、色づくのを待ちわびていました
ここ最近、畑に行く度に赤く色づいたミニトマトをたくさん収穫できて琉海も大喜び。
とっても甘くて美味しい…とは言い難いもまぁまぁ美味しく食べられます。でも何より手も掛けず、自ら根付いて外敵にも負けずに育ってくれたという事が嬉しく今日もたくさん収穫しました

フェンネル(ういきょう)もどこからか飛んで来て自生しているのを収穫。まだ小ぶりだけど十分美味しいタマネギも採りました。
久しぶりに会った向かいの畑の島袋さんからほうれん草と人参もたくさん頂いて、ケニーと一緒にほうれん草キッシュを作り美味しく頂きました



数ヶ月前、ほぼ野放し状態にしていた畑の片隅にたくさんの実をつけているミニトマトを発見


生い茂って、もはや森林化したローズマリーの陰にひっそりと、しかしながらたくましく自生しているのを見つけた時はみんなで感動し、色づくのを待ちわびていました

ここ最近、畑に行く度に赤く色づいたミニトマトをたくさん収穫できて琉海も大喜び。
とっても甘くて美味しい…とは言い難いもまぁまぁ美味しく食べられます。でも何より手も掛けず、自ら根付いて外敵にも負けずに育ってくれたという事が嬉しく今日もたくさん収穫しました


フェンネル(ういきょう)もどこからか飛んで来て自生しているのを収穫。まだ小ぶりだけど十分美味しいタマネギも採りました。
久しぶりに会った向かいの畑の島袋さんからほうれん草と人参もたくさん頂いて、ケニーと一緒にほうれん草キッシュを作り美味しく頂きました




Posted by komaki at 20:34│Comments(0)
│farm
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。