2012年06月21日
台風でしたが…
台風が来る、しかもふたつも
という事で、家と宿、庭と畑の台風対策を、父の日も返上で一生懸命頑張ったケニー。

実が生っているバナナの木も守りました


2日がかりで頑張った台風対策。でも今回はそんなにまでのひどいものではなく、家も宿も庭も畑もみな無事でした
無事で何より。ケニーご苦労様でした。
ケニーはいつも家中の窓をピカピカにしたり、車を洗ったりすると必ずと言っていいほど雨が降ります(笑)
今回も一生懸命台風対策をしていたので、私は半ば冗談で「そんなにひどい台風じゃないんじゃないの〜」と笑っていました…
台風とともに来て下さったゲストさん。
アメリカ人の旦那さんと、イスラエル人の奥さん。
雨と風の中、ビーチに行かれ「楽しかったわ〜」と笑っておられこちらまでHAPPYな気分に
世界中のあちこちを旅されておられるとのこと。どんな状況でも楽しまれるタフさに惹かれます。
毎日瞑想をされておられ、あかちちのお部屋でも雨が降りしきる中、自分の心と向き合う時間をもたれていました
とても穏やかなおふたりとの出会い、私たちの初心を思い出させて頂きました。
ケニーのガイドブックを旅のお供に…

"Typhoon Taisaku"....To do...or not to do....Last year, our garden was knocked down twice by typhoons. Both times I spent a day and a half putting up nets and supporting small plants and trees with bamboo poles and rope. Despite the preparation, my work was no match for "Mother Nature." Of course, all the greenery eventually came back again, so I thought the following year I would just "let things be" and "let nature take its course." But, as this year's first typhoon drew near, my instinct to "protect my home and garden" must have took over...."I can't let my plants go down without a fight!" So, with a new set of blueprints in my head, I went ahead and performed my "work of art" with nets and rope. The outcome? Ha!....The typhoon veered away from us and we were left with nothing but a lot of rain...And so the dilemma of "to do or not to do" will wait again for the next typhoon to come....

という事で、家と宿、庭と畑の台風対策を、父の日も返上で一生懸命頑張ったケニー。

実が生っているバナナの木も守りました



2日がかりで頑張った台風対策。でも今回はそんなにまでのひどいものではなく、家も宿も庭も畑もみな無事でした

無事で何より。ケニーご苦労様でした。
ケニーはいつも家中の窓をピカピカにしたり、車を洗ったりすると必ずと言っていいほど雨が降ります(笑)
今回も一生懸命台風対策をしていたので、私は半ば冗談で「そんなにひどい台風じゃないんじゃないの〜」と笑っていました…
台風とともに来て下さったゲストさん。
アメリカ人の旦那さんと、イスラエル人の奥さん。
雨と風の中、ビーチに行かれ「楽しかったわ〜」と笑っておられこちらまでHAPPYな気分に

世界中のあちこちを旅されておられるとのこと。どんな状況でも楽しまれるタフさに惹かれます。
毎日瞑想をされておられ、あかちちのお部屋でも雨が降りしきる中、自分の心と向き合う時間をもたれていました

とても穏やかなおふたりとの出会い、私たちの初心を思い出させて頂きました。
ケニーのガイドブックを旅のお供に…

"Typhoon Taisaku"....To do...or not to do....Last year, our garden was knocked down twice by typhoons. Both times I spent a day and a half putting up nets and supporting small plants and trees with bamboo poles and rope. Despite the preparation, my work was no match for "Mother Nature." Of course, all the greenery eventually came back again, so I thought the following year I would just "let things be" and "let nature take its course." But, as this year's first typhoon drew near, my instinct to "protect my home and garden" must have took over...."I can't let my plants go down without a fight!" So, with a new set of blueprints in my head, I went ahead and performed my "work of art" with nets and rope. The outcome? Ha!....The typhoon veered away from us and we were left with nothing but a lot of rain...And so the dilemma of "to do or not to do" will wait again for the next typhoon to come....
Posted by komaki at 11:36│Comments(2)
│life
この記事へのコメント
Komakiさん初めまして
いつもブログ楽しく拝見させて戴いてます。いっちゃんさんのブログからここにきました。
台風ひどくなくてよかったですね。2つもくるということで心配でした。
私は現在カリフォルニアに住んでいるのですが、komakiさん家族でいらしてたのですね。楽しい旅行で旦那さんのご家族とも過ごせてよかったですね。私もtemecuraに今度友人達と行こうと話していたところです。
ではまたブログ楽しみにしています。
いつもブログ楽しく拝見させて戴いてます。いっちゃんさんのブログからここにきました。
台風ひどくなくてよかったですね。2つもくるということで心配でした。
私は現在カリフォルニアに住んでいるのですが、komakiさん家族でいらしてたのですね。楽しい旅行で旦那さんのご家族とも過ごせてよかったですね。私もtemecuraに今度友人達と行こうと話していたところです。
ではまたブログ楽しみにしています。
Posted by Hiro5
at 2012年06月26日 14:53

Hiro5さん
コメントどうもありがとうございます!
カリフォルニアに住まれているのですね〜♪
空が青く、カラッとしていてとても気持ち良い気候で、家族とともに楽しい時間を過ごせました。
Temecura楽しまれて下さいね!
コメントどうもありがとうございます!
カリフォルニアに住まれているのですね〜♪
空が青く、カラッとしていてとても気持ち良い気候で、家族とともに楽しい時間を過ごせました。
Temecura楽しまれて下さいね!
Posted by komaki at 2012年06月27日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。